
麦味噌トマトキーマカレーのレシピ
1月22日(火)はカレーの日だってご存知でしたか?
1982年の1月22日に、全国の小中学校で一斉にカレー給食が出されたことに由来するそうです。
今回は、そんなカレーの日にぜひ試していただきたい麦味噌カレーをご紹介します。
材料(3〜4人分)
- 合いびき肉
- 200g
- トマト
- 大玉1個
- タマネギ
- 1個
- セロリ
- 2/3本
- オリーブオイル
- 小さじ2
- ニンニク
- 1片
- ローリエ
- 1枚
- 麦味噌
- 大さじ2
- カレー粉
- 大さじ1
作り方
-
01ニンニクはスライスし、トマト、タマネギ、セロリはみじん切りにする。
-
02フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れて熱し、香りが立ったらひき肉、タマネギ、セロリをしんなりするまで炒める。
-
03トマト、ローリエ、カレー粉、麦味噌を入れ、汁気がなくなるまで混ぜながら煮る。
-
04汁気がなくなってきたら、寝かせ玄米の上に盛り付けて完成!
今回のおすすめ材料は「熟成赤みそ」です。
熊本県産の大麦と大豆を使用。手づくりの麦麹をぜいたくに使った本格的な麦みそを2年間長期熟成させた、赤みそです。
自然の素材の甘みをこうじで最大限引き出し、塩分もひかえめです。
塩気と甘みが重要なカレーに麦味噌を加えることで、バランスの良い味付けができるので、カレー粉で作るのに慣れていないという方にもおすすめです。
今回使った材料
