fbpx

【4月上旬リニューアル】寝かせ玄米ごはんパック定期商品販売終了のお知らせ

知ったら得する!お悩み別に雑穀を紹介します
健康 美容 雑穀

知ったら得する!お悩み別に雑穀を紹介します

近年の健康志向の高まりと同時に、雑穀の需要が年々高まっています。
種類によって、ビタミン・ミネラル・アミノ酸などの栄養成分が豊富なので、便秘やダイエット、肌荒れ、貧血などの日々の悩みを雑穀が解決してくれることがあるからです!
結わえるの雑穀商品も年々売り上げがアップ!
お米と混ぜて炊いたり、スープにしたり、ドレッシングとして楽しむ方法もあります。
今回は、お悩み別におすすめの雑穀をご紹介したいと思います。

-便通改善&ダイエットにおすすめの雑穀
-貧血に悩む方におすすめの雑穀
-美肌を目指す方におすすめの雑穀
-ストレスに悩む方におすすめの雑穀
-生活習慣病に悩む方におすすめの雑穀
 

便通改善&ダイエットにおすすめの雑穀

胚芽押麦


「胚芽押麦」は、栄養豊富な胚芽を残して精麦した麦を、食べやすくするために蒸し、ローラーで平たく加工したものです。
水溶性と不溶性の食物繊維をバランスよく、豊富に含んでいるのが特長です。

もち麦


「もち麦」も不溶性と水溶性の食物繊維をバランスよく含むので、腸内環境の改善に効果的です。
また、抗酸化作用のあるポリフェノール、皮膚の再生や脂肪の代謝を促すビタミンB2も含まれるので美容効果も期待できます。

黒千石


大豆の一種である「黒千石」。女性ホルモンに似た働きをするイソフラボン、抗酸化作用があるサポニン、アントシアニンが豊富です。アントシアニンには、脂肪の代謝を促し、内臓脂肪を減らす効果や脂肪の蓄積を予防する働きがあるとされて注目されています。

 

貧血に悩む方におすすめの雑穀

もちきび


タンパク質が豊富な「もちきび」。食物繊維・ミネラルだけでなく、鉄分も白米の3〜6倍含まれているため、貧血予防におすすめです。コクがあるので、白米や玄米に混ぜたりスープにしたりとおいしく食べて貧血を予防しましょう。
 

美肌を目指す方におすすめの雑穀

はと麦


デトックスと言えば「はと麦」。利尿作用により、余分な水分を排出してくれるのでむくみを改善してくれます。漢方薬では「はと麦」から皮を取り除いたものを「ヨクイニン」として古くから用い、肌荒れやイボ取り、きめ細かい肌作りに効果があるとされています。

黒米


「黒米」の皮には、アンチエイジングに欠かせないポリフェノール(アントシアニン)が豊富に含まれています。抗酸化作用により、シミの抑制、若々しい肌に導いてくれるだけでなく、眼精疲労の改善も期待できます。

赤米


こちらもポリフェノールが豊富な「赤米」。「赤米」には、タンニンというポリフェノールが含まれており、肌を引き締め、肌を明るくしてくれる効果があるそう。冷え性改善も期待できるので、女性におすすめしたい雑穀です。
 

ストレスに悩む方におすすめの雑穀

緑米


「緑米」は、亜鉛・マグネシウム・食物繊維を豊富に含み、血液をサラサラにする効果や精神安定に効果があるとされているので、気持ちが疲れやすい方は摂り入れるとよいでしょう。生産量が少ないため、貴重なお米とされています。

発芽玄米


「発芽玄米」は、玄米が発芽した状態のことで、玄米よりも消化吸収が良く、栄養価がアップするとされています。ビタミン・ミネラル・食物繊維のほか、ストレスを和らげるとされているGABAも豊富に含みます。毎日のごはんを玄米にすることで、落ち着いた毎日を送ることができるかもしれませんね。
 

生活習慣病に悩む方におすすめの雑穀

はだか麦


豊富に含まれる水溶性繊維”βグルカン”に、動脈硬化の原因とされるLDLコレステロールを低下させる作用があるそう。アメリカ、カナダ、オーストラリア/ニュージーランドではこの効果を国が認めています。

手芒豆


手芒豆は大福豆や白金時などと並ぶ白インゲンの仲間です。食物繊維、ビタミンB1、B2、カルシウム、マグネシウムや鉄といったミネラルを豊富に含み、高脂血症の改善、血管の老化防止、腎臓・肝臓の機能を強化してくれるなどの効果が期待できます。

今回は、お悩み別におすすめの雑穀や豆類をご紹介しました。
結わえるのオリジナル国産30穀は毎日のごはんに混ぜて炊いたり、
スープにして煮込んだりなど簡単に雑穀を摂り入れることができますよ。
この機会に雑穀生活を始めてみてはいかがでしょうか?

コラム製作 結わえる編集部

TOP